パンダの別名



パンダは、正式には「ジャイアントパンダ」と言いますが、古くは「白黒熊(シロクロクマ、シロクログマ)」とか、「色分熊(イロワケクマ、イロワケグマ)」 とも呼ばれていたそうです。

ちなみに、「パンダ」はネパール語で「竹」を意味する「ポンヤ」に由来しているそうです。ネパール語で「(五指を含む)手のひら」を意味する「パンジャ(panja)」に由来するという説もあります。

1869年、フランス人宣教師アルマン・ダヴィドが、四川省宝興県鄧池溝においてパンダを発見し、「パンダ(熊猫)」を「黒白熊」と命名したという記録がありますが、日本にパンダが来日してから「白黒熊」とか「色分熊」という呼び名がよく使われていた時期はないようです。

実際に、公の場で「パンダ」もしくは「ジャイアントパンダ」意外の呼び名が使われたものとしては、1976年 講談社から出版された「しろくろぐま」という絵本があるようです。

中国のはるかおく地のヤンツー川のみなもとのあたりにすむロロ族の少年とパンダの物語。題名はパンダの中国名の一つ。 (出典 本図書館協会)

この絵本は、海外にも5カ国語で出版されていたようです。

アマゾンなどでは購入できませんが、国会図書館にはありました。

国立国会図書館蔵書(NDL-OPAC)

Share on Google Plus

SPONSOR



    Blogger Comment
    Facebook Comment