上野動物園の特別天然記念物リスト 2015年3月29日日曜日 14:01 Edit 上野動物園にも哺乳類・鳥類・両生類等、たくさんの特別天然記念物が展示されていますので、是非探して見てください。 Read More
名前が付いている動物とそうでない動物の違い 2015年3月23日月曜日 22:21 Edit 犬や猫にはたいてい名前がつけられています。 ペットを飼われている方はたいていそうしていると思います。 動物園にいる動物では、愛称がつけられている動物とそうでない動物がいますね。 例えば、上野動物園の人気のある動物では、パンダにはリーリー、シンシン... Read More
不忍池 弁天堂 2015年3月8日日曜日 19:13 Edit 不忍池 弁天堂は、上野動物園の西園を見終わって、不忍池側の出口から歩いてすぐのところにあります。 動物園を丸一日楽しんでクタクタに疲れていても、なぜか夕暮れの不忍池を眺めてゆっくりと歩くと、癒されるんですよねー。 土日は、不忍池からこの弁天堂あたりまで、出店が立ち並んでお祭... Read More
3月20日は、開園記念日です! 8:37 Add Comment Edit 3月20日は上野動物園開園記念日です! お祝いだから、入園無料ですヨ!!ちょうど上野公園は桜の季節です。お花見しながら春の動物たちにも会いにいきましょう。 1882(明治15)年 3月20日に、日本ではじめての近代動物園として開園した上野動物園ですが... Read More
パンダの別名 2015年3月7日土曜日 11:23 Edit パンダは、正式には「ジャイアントパンダ」と言いますが、古くは「白黒熊(シロクロクマ、シロクログマ)」とか、「色分熊(イロワケクマ、イロワケグマ)」 とも呼ばれていたそうです。 ちなみに、 「パンダ」はネパール語で「竹」を意味する「ポンヤ」に由来しているそうです。ネパー... Read More
上野動物園で世界野生生物の日記念ワークショップ2/28開催 2015年2月21日土曜日 19:06 Add Comment Edit 出典 Tokyo Zoo Net 3月3日はひな祭りですね。 実はこの日は国連が制定した「世界野生生物の日」でもあります。 そこで上野動物園は世界野生生物の日の記念企画として、「動物おひなさまを作ろう!」を2月28日に開催するようです。 「世界野生生物の日」と... Read More
上野動物園教育普及係 黒鳥英俊さん著「ジプシーとの約束」が教科書に 3:03 Edit 多摩動物園の人気者「ジプシー」 ハーモニカを吹くオランウータンをご存知ですか? 多摩動物公園で飼育されている「ジプシー」という名のおばあさんオランウータンです。 心やさしい好奇心いっぱい性格のようで、ハーモニカも何気なく興味をもって一ヶ月位ですっかりお気に入りの遊び... Read More