上野動物園が混雑する時間

まずは時間に余裕をもって出かけよう。

上野動物園が混雑する時間は、はじめていかれる方が一番気になることかもしれませんね。

やはり土日は混雑します。上野動物園は園内でお食事もできますから、お昼前に入園してお昼から午後の早めに食事をとられる方もたくさんいらっしゃいますので、土日に関してはすいている時間はあまりないと言っていいかもしれません。

なのでオススメとしては、午前から入って、まず東園をみます。

そして一度食事をとり、午後2、3時から西園に向かい、閉園までをゆったりと過ごす、という感じです。

お子さん連れの方はもっと余裕を見た方が良いでしょう。

また、ゾウやライオン、トラなどの大型動物は人気がありますので混雑していない時間帯でもなかなか独り占めはできません。子供たちが群がっている事もありますので、決して焦らず、ゆったりした気持ちで観察してあげてくださいね。

動物を見てまわるときの注意点

動物はエサを食べてお腹いっぱいになったら寝てしまうことが多い。


お腹いっぱいでなくても、夜行性だから昼間は寝てるって言う場合も多いですけどねw

そんな動物たちのイキイキとした姿を見るにはどうしたらいいでしょうか。

答えは、餌の時間を狙う です。

動物の餌の時間は、「お食事タイム」とか「エサの時間」と呼ばれていて動物園内で手に入るパンフレットに書いてあります。残念ながら公式サイトには載っていません。
餌やりの時に、飼育員さんがその動物について解説してくれる場合もあります。

どんなものを食べるのか、どんな食べ方をするのか、など観察することはとてもおもしろいと思います。

私が知っている範囲で動物の餌の時間を書いてみます。いつかすべての動物の餌の時間をリスト化してみたいと思います。(少し時間ください)

まずはパンダから。

パンダ

09:30

すでに朝食を取っている最中です。朝一でパンダを見に行くのはオススメです。このあとお昼ごはんまで寝ちゃいます。ゴロゴロしてるか、まったく動かないか、、10:30〜11:30はオススメしません。

11:30 

お昼ごはんです。竹追加w
このあとまた寝ます。

13:30

お昼ごはん②w ・・え、また?という感じですがパンダの食事回数は多いですね。一日に大量の竹を取らないといけないので。

15:00 

おやつ。じゃなくまたごはんです。w
で、また寝ますw

16:20

食事の時間ではないですが、この頃に、「パンダ釣り」というパンダの運動を促す飼育員さんの取り組みがあります。おやつを長い棒の先にくっつけて上の方からパンダが立ち上がらないと届かないくらいの高さに差し出します。こうするとパンダは一生懸命おやつを追いかけますので、運動になるんですね。これは毎日はやっていなくて隔日のようです。

16:30 

晩御飯です。このときはものすごくたくさんの竹が出てきます。朝まで食べられるようにだと思います。運動後なので食べている時間も長いかも。以前は、パンダは16:30で展示終了だったんですが、最近は、16:45になったみたいですね。



ホッキョクグマ(通称シロクマ)

不定期(午後2時から3時の間)

ゾウ

午前11時頃と午後2時頃

ゴリラ

午前11時頃と午後2時頃

アシカ、アザラシ

11時45分と15時15分頃

エゾヒグマ

午後4時頃

オオアリクイ

午後3時頃


カワウソ

11時と14時30分頃

ペンギン

11時30分と15時頃

西園にあるこども動物園

ヤギ

13時15分と14時30分(日曜祝日は11時30分、13時15分、14時30分)

ウサギ・モルモット

13時30分(日曜祝日が10時30分、13時30分)

西園 爬虫類館

ワニやオオサンショウウオ

エサやりは月に1回~数回のみ。
滅多に見ることが出来ないです。




上野動物園自体は、びっくりするほどの広さではありません。

せっかくの動物園ですから、散歩を楽しみつつ、かわいらしい動物たちをじっくり観察してほしいものです。

よく、東園だけあるいて、疲れてしまって西園を見ずに帰られる方もいらっしゃいますが、ゆったりまわる事さえ念頭に置けば、一日で十分楽しめると思います。


Share on Google Plus

SPONSOR



    Blogger Comment
    Facebook Comment

0 コメント:

コメントを投稿

コメントのご記入ありがとうございます。
管理画面より確認後回答いたします。